ライフスタイル別・収納下手診断

ライフスタイル別・収納下手診断

性格とライフスタイルを4タイプに分けることで
片づけの取り組み方が分かるシンプルな診断

ライフスタイル別・収納下手診断

 テレビや雑誌で紹介されている収納テクが必ずしもあなたにも合うとは限りません。自分に合った片付け方をするにはまず、そこにあるものを知ること。さらに、その前にあなた自身を知ることが大切です!極端な例を挙げれば、女性と男性では収納スタイルが違うと思いませんか?一般的に女性はたくさん服を持っていますし、お化粧もします。そうすると当然、ライフスタイルでモノとの関わり方が変わってきますよね?

 だから今回は、あなたの性格と仕事で、あなたに合った片付け方を診断します!当たるも八卦、外れるも八卦、冷やかしで結構です、ちょっとやってみてください(^-^)

Let's check !!

A忙しく働き、家族のことはともかく、モノの面倒まで見切れないあなたは、仕事や家庭のストレスで、モノに囲まれた生活という現実から逃避しようとしてしまっています。「昔はこんなじゃなかったのに・・・」というあなたは、仕事によってライフスタイルが大きく変化しているにもかかわらず、モノとの付き合い方を今まで通りにしようとしていませんか?あなたは仕事や家族のせいで片付かない、もしくは片付けてもどうせすぐ散らかると思っていませんか?

 原因は仕事が忙しいせいだと考える場合は、仕事を辞めてしまいましょう!・・・というのは冗談で(笑)、多くの場合、毎日行わなければならない動作が片付かない原因です。「洗濯→たたんで→しまう」の動作、毎日来るDMの処理、持ち帰った書類の山の整理・・・まずこれらを手間なくこなせるレイアウトや収納方法を考えましょう。考え方のヒントは、まずあなたの生活動作パターンを思い起こすことです。

 また、原因が家族にあると考える場合は、共有スペース(居間など)それぞれに、個人個人の収納スペースを分けて片付けましょう。これでお互いに片付かないのを人のせいには出来ません。

B比較的時間があるのに、しかもキッチリしているはずなのに片付かないあなたは、テレビや雑誌の収納アイディアに振り回されていませんか?「隣のリンゴは赤い」とはよく言ったもので、イメージはあるけど、どうもしっくり行かない・・・あなたは常々そう思っていると思います。じっくり考える時間はたっぷりあります。まずは今あなたが住まいに対してどんな不満を抱いているか、今一度考えてみて箇条書きに書き出してください。そしてレイアウトを考え直し、収納理論に基づいてモノをしっかり分別して片付けてください。

 それができたらあとはインテリアのイメージを考え、統一させるだけです。

C時間がなくて、しかももともとズボラなあなたは、モノではなく、友達などまわりの人を大事にしてください。そしてドンドン家に遊びに来てもらってください。しかも押入れやクローゼットの中まで見せてあげてください。そうすると、片付けざるを得なくなるか、またある人はあなたに良いアドバイスをくれるでしょう。ひょっとしたら一緒に片付けてくれるかもしれません。

 本当に助けてくれるのは、テレビでも雑誌でもありません。あなたはひとりじゃありません。最悪、収納マンがあなたを助けてくれます(笑)。

D時間にゆとりはある、でもズボラだし、片付けなんてやりたくないと思っているあなたは、モノが常に手に届く範囲にないと気が済みません。逆にちょっと散らかっていても、雪崩のような状態のモノの山の中から欲しいものを取り出すことが出来る特技をちょっと自慢さえしていませんか?そんなあなたは、インテリアのセオリーなんて関係ありません。圧迫感のある家具、大いに結構じゃありませんか!とにかく効率重視で、とくに大きさを揃えて並べたりするだけでいいです。モノの家=収納スペースをどんどん作ってあげましょう。

 ・・・・・と、実はこのタイプに属する人は、他にもいるんです。ここで「自分はこんなタイプではないなぁ」と思ったあなたは、ズバリ、考えるのが苦手なタイプの人です。収納は、「頭の収納」なくしてできません。片付けに限らず、考えもせずに何か事を起こして失敗した経験はたくさんあると思います。ですが、そのままの自分でいいですか?考えずに何かをする人は必ず損をします。損をしたいと思う人はいませんよね?この悪循環を変える方法は一つ、考える習慣を身につけることです。妄想でも何でも結構です、まずは考える習慣を身につけることから始めましょう!

Ver.7.0 Copyright(c) 2002-2016 cbex All Rights Reserved.