収納歳時記

収納歳時記(1)1~2月

片づけるきっかけなんてどこにでも転がっているもの。
収納歳時記は毎月1回、片づけるきっかけを作ってくれます。

1月の収納歳時記 ~手帳を使いましょう~

「一年の計は元旦にあり」と言います。今年はすでに終わってしまいましたが(笑)、みなさんは今年の目標や計画を立てましたか?もしまだでしたら今からでも遅くないですからしっかり書いてみましょう。

ところで手帳はお持ちですか?お持ちでしたらどんなふうにお使いですか?もし予定や時間を管理する単なるスケジュール帳としてお使いでしたらそれはもったいない!今から立てようとする目標や計画、それに日々すべきこと(ToDo、タスク)、思いついたこと、書類の書き写しなども一緒に書き込んでしまえば、時間はもっと有意義に使えますし、書類の収納にも困りにくくなります。逆にたまたま手元にあった紙に目標を書き込んだりすると、紛失してしまったり、収納しにくくなります。

100円均一のA5ノートでも構いません。手帳を持ち歩く習慣のない方はスマホの手帳アプリを使っても良いでしょう。とにかく収納の基本は一元管理。時間を追いかけず、目標、自分にとって大切なことを追いかけましょう!今から手帳のことを考えておけば春の忙しい時期に慌てることもありませんね。

★オススメ記事→ 「収納教える.コム」手帳術

2月の収納歳時記 ~押入を片づけるチャンス!~

2月・・・娘さんがいらっしゃるご家庭では雛人形を出す頃ですね。家によって大きさは様々だと思いますが、小さいものでもそれなりの大きさなので、押入や納戸に片づけているお宅が多いのではないでしょうか?

一般的に雛人形を出す時期はお正月飾りを片づける時期くらいから2月いっぱいくらいの間となり、多少遅れても問題はありませんが、片づける時期は3月3日より遅れてしまっては「嫁に行くのが遅れる」という言い伝えがあるので、忙しかろうが何だろうが急いで片づけなくてはなりません。そのため、どうしてもいい加減に片づけてしまいがちです。

逆に言うと、押入などを整理するには雛人形を片づけるときよりも、雛人形を出すときのほうが余裕があると言えるでしょう。ついつい後回しにしがちな片づけですが、心づもりをしておけば先回りして考えておくことができますね。

Ver.7.0 Copyright(c) 2002-2016 cbex All Rights Reserved.